自分の人生で必死だわ

こんにちは
最近は考えることがたくさんあって、書きたいなって思えるので更新が増えるとか、増えないとか。

SNSが発達して、いろんな意見を見る機会や、このように意見を発信することができる。
と、同時にアンチやクソリプと呼ばれるものが発生したりする。
ただの呟きなので、ここにはアンチもクソリプもないのだけど。

最近良く思うのは、攻撃的なメッセージを送るのって何故なんだろうって。

怒りの感情は、外に向けて出すものだと思っています。自分の中ではなく、外界に向けて感情を表出するのって結構パワーがいりません?
自分に腹を立ててる人って、もちろんそのような場面はあるんだけど、そこまで大きなパワーにはならないと思っている。

みんな平等、24時間内で、自分の人生とはかけ離れたところで暮らす人の小さなミスを摘んで追い込んだり、わざわざ嫌味なコメントをしたりってする必要あるんだろうか?

それなら、その時間クイックルワイパーした方が有益だと思うの。

リアリティーショーの考察も、たった一場面でこの時に恋に落ちた、こういう性格なんだと思う、親がこうだからこう育ったんだろうなって、あたかも真実のように好き勝手書くのを見ると恐怖を感じるようになった。

まぁ、そういう考察したり感想言うのが楽しいのがリアリティーショーなのかもしれないけど、決めつけや意地悪なもの、本人のSNSまで言ってそう言う嫌がらせのようなコメントをするのが目につくと、当事者じゃなくても怖いよね。

他の人に理想を抱きすぎ、押し付けすぎてないかなと思う。

SNSなんて良いことしか載せないし、芸能人や有名人も綺麗なところだけ切り取るだろうし、みんな白鳥🦢の様に足掻いているところはあまり見せないと思う。

世界には自分と異なる人が生きているから、その人本人にしかわからないこと、本人達にしかわからない事が大多数だと思う。

文章も読み手によって受け取り方も無限にあるし、全ての人を納得させるのは無理だと思う。

そう思っているからこそ、いろんな意見は、こんな考えや感覚があるんだと受け取り、捌いて、不要だと思ったことは流していくのが大切かなぁと考えるこの頃。

じゃあ、この人間違ってるよ!って思う時はどうしたら?って言うのは、近しい相手なら徹底的に議論して、芸能人の不倫なんかは自分の人生に影響あるんかって考えたら無いから、頭の中だけで止めて置いて怒りぶつけるのではなく、そのパワーを他に活かすのがいいと思う!

アンチや誹謗中傷と抗議や意見は別物である事と、肝に銘じて。

私は自分の人生生きるのでやっとだし、人の人生に口出しできるほど立派じゃないから、アンチや自分に遠い世界線のゴシップに熱くなる時間は無い。エネルギーは自分に使う方が燃費がいいよね。

自分の人生、自分を主役に、他人に時間を奪われるなかれ。

と思ったりする今日この頃でした。

0コメント

  • 1000 / 1000